こんばんは、なちです。
本日、いい夫婦の日ですね☆
夫はおそらくいつも通りの
12時過ぎの帰宅だと思うのですが
夕飯は好物のカレーにしておきました。
せめてもの、労い。笑
そうそう、
「なちさんは家族と仲良さそうですよね」
って言ってもらうことがありますが、
割と良いほうだとは思います。
私ですね、
Twitter上でも、
メルマガの中でも、
夫の悪口やグチを
言うことはないんですが、
これって、
「情報発信者だから」
という理由で言わないんじゃなくて
リアルでもほぼ言わないんですね。
「ほぼ」ってことは言うんかい!
って思ったかもしれませんが、
なにかあったときは
本人に直接言うので、
「ほぼ」にしました。笑
子どもの前でも
パパのいいところの話をするので
わが家の中では
『パパがいちばんすごくて
カッコいい』です。
そんな私を見て母は
「あんたはパパのグチとかなんも
言わないから気持ち悪いわ。」
と言います。ひどすぎる。
「妻は夫の悪口くらい言うもんだ」と。
権利だと言わんばかりの主張です。笑
別にですね、
結婚してからずー---っと
こうだったわけじゃないんです。
不満がたまって
ブチ切れたことだってありますし。
口には出さずとも、
イライラしてしまうこともありました。
でも、私がいまのように
夫の悪いところに目が行かなくなって
感謝できるようになったのって
やはりキッカケがあるんですよね。
ある日
たまたま観てたテレビ番組に、
『かつみ♥さゆり』という関西の
夫婦漫才コンビが出てたんです。
それ【しくじり先生】っていう、
自分の失敗体験を教訓にして
「自分みたいにはなるな」と
教えてくれる番組なんですね。
それでその、
かつみ♥さゆりのお2人って
借金がものすごいあるんです。
けっこうずっと。
んで、借金遍歴とか
いろいろ話が出てくるんですけど
エピソードとしては
失礼ながら「よく別れなかったなー!」と
思ってしまうことも多い。
でも、
奥様のさゆりさんが
とにかく明るく支えてて
本当に印象的だったのが
” 相手が失敗した途端に
「ほら見ろ」「失敗すると思ってた」
「こんなはずじゃなかった」
って言うのは良くない。
一度、自分も賛成して
認めたことなんだから。”
みたいなお話しを
されたことなんですよ。
たしかに、
なにか夫が言ったこととか
してることを肯定したんなら、
成功したときだけ喜んで
うまくいかなくなった途端に
手のひらを反す、
みたいなのってダメだなって
自分のそれまでの愚かさを
ズガーーーンと撃ち抜かれた
感覚になったんです。
なんか恥ずかしいなー
って思って。
そこから考え方が
変わったというか。
なので、
わが家、事業をしてた夫の会社が
破綻してしまったんですけどね。
借金を背負ってしまったときも、
精神的に不安定になって
伸び切った髪を切りに行くことも
できなくなった夫の代わりに
美容院の予約をしてるときも
自己破産するしかないかって
弁護士さんに相談に行ったときも
「私が頑張ったらなんとかなるわ」って
自己破産をやめる選択をしたときも
お給料をもらっても借金の返済ですぐに
お金がなくなる生活をしてるときも
子ども手当、お年玉を
支払いに充ててしまったときも
周りの友だちにはもちろん
母にも義理の両親にも
何も言わず、
子どもたちにも
気付かれないように
ひたすら
まっすぐ借金と向き合って、
「大丈夫、なんとかなるでしょ」
と過ごしてきました。
そのうち夫も元気になってきて
しっかり働けるようになって
「2人で頑張っていけばいいよね」と。
ようやく
誰かに借金の話をしたのは
10ヶ月後くらいかな。
本当にしんどい時期を
少し乗り越えたときに
はじめて、友だちに言いました。
グチではなくって、
「最近どう?」と聞かれたので
じつはね・・・って感じで。
さすがにドン引きしていて、
「私なら100パー別れてるわ」
「文句も言わず支えてるとか
もはや悟り開いてるね。笑」
とか言われたい放題でしたが。
でも
こういう考え方になったおかげなのか、
穏やかに過ごせるし、
自分の「応援するよ」という言葉に
責任を持てるようになったし、
なんだかんだ
人生もうまく回ってるように
なってきてる。
借金をした経験があったから
こうして今副業を始めることができて、
Twitterもメルマガも楽しみながら
収入の柱を増やすことができてる。
借金ができたときに、
夫からは
「離婚したほうが迷惑かけずに済む」
と切り出されたんですけど、
「幸せにしてもらおうと思って
結婚したわけじゃないし、
私がたくさん頑張る番が
あったっていい」
と言いました。
言ってよかった。
今もまだ返済は残ってますが
ふつうの暮らしができるようになってます。
家族で過ごせるのがいちばんの幸せです。
・・なんでこんな話をしてるんだっけ
と思ったら、
今日はいい夫婦の日だからか。
こんな夫婦もありますよという
お話しです。
お付き合いいただき
ありがとうございました(*´∀`)
ではまた♪
===========
◆あとがき
===========
あ、私は言わないよーって
話はしたんですけどね、
たまにグチを言うくらいなら
全然いいとは思ってます。
「そうは言っても、
夫のことが大好きです!」
みたいな人もいますしね。
ただ、
文句ばっかり言ってるところには
悪い空気が集まってきちゃう
気がするんですよね。
そうなると
良くない方向にばっかり
いってしまうし。
そういう仲間ばっかりになっても
最初はよくてもしんどくなりそう。
一緒にいる人は
一緒にいたい人なのか、
たまに冷静になって考えるようにしてますし、
私はポジティブなところに身を置くようにします。
環境ってすごく大事です。
仲間とは切磋琢磨しあっていたいです。
では、
本日もお読みくださりありがとうございました♪
あ、25日(金)12時からのキャンペーン、
Twitter上でも
すごく興味を持ってくださってる方が多くて
私もワクワクしまくりです。
私も12時きっかりにご案内させていただくので
お楽しみにですー。
4人子育て中のママ
なち
『アフィリエイト』という言葉も知らなかったネットビジネス未経験の4人の子を持つフルタイムワーママ。中学生の頃に父が急逝し母子家庭で育つ。その後生活が一転。母が昼夜働きづめとなり、お金の苦労をしてきたため、会社の収入だけに頼ることにリスクを感じネットビジネスに挑戦。無料で手軽にアカウント開設ができるTwitterを開始。3日でフォロワー数100名→40日で1000名達成。開始13日でアフィリエイト初報酬。7ヶ月で101万7410円。未経験から2ヶ月で15万円稼げました!
意地張ってフェードアウトは悲し
ちょっとした不親切感
泣きっ面の蜂を倒す
リスキリングでリスクを回避!
報酬に焦ってたら深呼吸でリスタート♪
コメントフォーム