報酬に焦ってたら深呼吸でリスタート♪

目安時間 19分

こんばんは。

 

ドメインの契約が2日前に切れていて
慌てて更新しました、なちです。

 

 

危ない!!契約切れるんだ! ←
全然頭になかった。

 

 

もう・・
レビューもメルマガ登録ページも
開けなくなってたんですよね、

 

教えてくださった方がいなければ
どうなってたか。。

 

 

ご興味持って固ツイとか
レビュークリックしてくれた方にすごく
失礼なことをしてしまったと反省。。

 

 

Twitter以外の知識があまりないので
まだまだ困ることばかりです、、

 

 

こういう経験をしながら
少しずつ覚えていこうと思ってます。

 

 

Twitterは本当にシンプルだから
私にはすごく合ってます(*´∀`)

 

 

ムズカシイコトワカラナイ。

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━
◆『情けは人の為ならず』
━━━━━━━━━━━━

 

 

さて、話は変わりますが

『情けは人の為ならず』って
言葉がありますよね。

 

 

私はこの言葉がけっこう好きなんですが

 

「親切にするのは
本人の自立のために良くないよ」

 

という意味じゃないんですよね。

けっこう誤解してる人が多いらしいですが。

 

 

 

「人に親切にすると
その相手のためになるだけでなく、
よい報いとしてやがて自分にもどってくる」

 

 

という意味です。

 

 

なんでこの言葉が好きかというと

 

 


人に親切にしておけば
自分の人生もハッピーに!(グフフ

 

 

とか、昔話に出てくるイジワルな隣人
っぽい考えを持ってるからじゃなくって、

 

 

なにか良いことがあったときに

 

 

「あぁ、
これまでやってきたことって
間違いじゃなかったんだよな、

 

信じて積み重ねてきて良かった。」

 

 

と自分にも自信を持てるようになるから。

 

 

必ずしも良い知らせになって
返ってこなくたってそんなのは
どうでも良いんです。

 

 

相手も喜んで、
自分も嬉しいことがある。(かもしれない)

 

 

こういう平和的な考え方が好きです。

 

 

 

 

 

 

Twitterやメルマガをやっててもですね、

 

【報酬は、対価としていただくもの】
と考えてるので、

 

 

何かしら自分がやったことの結果として
発生するものだと思うんですね。

 

 

ボランティアじゃなくて
ビジネスでやってるわけだから
報酬はもちろん必要なんですけど、

 

 

ただただ、

 


買ってくれ!

 

 


この商品を持ってないと損するぜ――!!

 

 

だけじゃ、

自分が報酬を得たいだけで、
自分本位ですよね。

 

 

稼ぐことに目が行きすぎて
お金お金になっちゃってる場合は、

 

 

ここでひとつ、深呼吸です。

 

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━
◆ビジネスの本質は人助け
━━━━━━━━━━━━

 

 

『ビジネスの本質は人助け』
と言われますよね。

 

 

人助け・・・うー-ん、、

と、イメージしにくい場合、

 

 


どれだけ「ありがとう」と
言われた(思われた)か

 

 

と考えてみても良いし、
わかりやすいかもしれません。

 

 

 

発信内容、有益情報、
交流の仕方、言葉がけ、

 

 

いろんな場面で「ありがとう」と
感謝の気持ちを抱くことがあるはずです。

 

 

 

この積み重ねが
だんだん報酬につながっていくんです。

 

 

 

例えば、

 

・不安なときにツイート読んで心が軽くなった
・リプをもらって一人じゃないって思えた
・応援してもらってすっごく嬉しかった
・自分の好きな言葉を褒めてもらった

 

 

↑↑
とかですね。

 

 

 

キッカケはこういう小さなことだったりします。

 

 

自分では小さなことだと思っても
相手にとっては本当に嬉しいことだったり
するんですよね。

 

 

 

実際、この例で挙げたのは

 

私から商品を
手にしていただいた方の購入理由なんです。

 

 

 

私自身も、

 

Twitterを始めたばかり
ネットビジネスど素人、
知ってる人が誰もいない状態、

 

 

不安で不安で
情報の海におぼれそうだったとき

 

 

優しくしてくれた方、
リプをくれた方
応援してくれた方、

 

 

しっかり覚えてます。

 

 

 

すでに教材購入や
商品を手にしたものもありますが、

 

 

今は機会がないけど、
「あの教材は○○さんから買おう」

 

と思ってるものがいくつもありまして

 

 

購入先に決めてるのは、何度も心の中で
「ありがとう」と伝えた方です。

 

 

 

・アドセンスブログなら・・
・アメブロなら・・

 

 

 

とかね。

 

 

忘れられないですよね、嬉しかったこと、
感動したことって。

 

 

 

だからね、
報酬!報酬!!と焦らずに

 

自分が嬉しいと思ったことを
今度は別の誰かにやっていくと良いです。

 

 

 

そこから信頼関係がうまれて、

 

 

「○○さんが勧める商品ならきっと間違いない!」
とか、

 

「あの商品が欲しいから○○さんから買おう!」
って

 

 

なるんじゃないでしょうか。

 

 

少なくとも私はそう思って
これまで運用してきてますよ。

 

 

 

焦らずに、
目の前にいる1人を大事にしていく

 

ということですね。

 

 

 

自戒も込めてのお話しでした(*´∀`)

 

 

 

もし、共感いただけたり

 

または、
自分はそうは思わないからこういう考えだ
ということがありましたら、

 

 

下記メールフォームからひと言いただけたら
大変嬉しいです。

 

 

今日の内容でわかりにくいところがあれば
ご質問もお待ちしてますね。

 

↓↓(声のフォーム)
※クリックだけでも嬉しい笑
https://nachi-nachi8.com/p/r/Rb8dfHGr

 

 

 

 

 

◆◇―――――――――――――
◆あとがき①
◆◇―――――――――――――

 

 

そうそう。

 

25日に配信したメルマガのあとがきで

 

「私、人生の岐路に立ってるかも」的な
内容を書いたんですが

 

 

昨日、
それが岐路ではなかったことが判明したので
お伝えしますね。

 

 

 

うー-ん、、岐路って言えば岐路か。

 

 

 

 

なにかと言うと、本業のほうで
ヘッドハンティングの話があったんです。

 

 

正確には、
ヘッドハンティングの仲介会社から
連絡があって、

 

 

ある企業が希望する人材候補として
私の名前が挙がったということだったんですね。

 

 

 

『リサーチをする中で、
なちさんと以前仕事をしたことがある方から
複数「評判が良い」との話があって連絡した』と。

 

 

↑↑
この言葉が事実かどうかはわからないですが、
めちゃくちゃ嬉しくって。

 

 

これもきっと
『情けは人の為ならず』で、

 

相手のためにやってきたことの積み重ねが
ここにきて返ってきたんだなって思ったんですよ。

 

 

 

そんな連絡をもらって
はじめての経験でよくわからなかったから
一度、夜にzoomで話を聞くことになったんですね。

 

 

転職を考えてない状態でも良いと言われたので。

 

 

 

で、ちょっと浮かれ気味だったんですが
話を聞く前に調べておこうと思って、

 

 

・ヘッドハンティング 仲介

 

とかでネット検索したんです。

 

 

 

そしたら、
急転直下ってこういうこと。

 

浮かれてた私の
脳天を衝撃が走ったんですよ。

 

 

 

「会社側が辞めさせたい人材がいるときに
ヘッドハンティングの話を持ち掛けて
自己退職を促すことがある。

 

本人が会社を辞めたあと、
提示条件を変更したり
ポストがなくなったと白紙にする」

 

 

↑↑
なんて結果が出てきたんです。
(知恵袋から)

 

 

 

 

 

 

え??
私恨まれてる?
誰かに辞めさせようとされてる??

 

 

と心臓がバクバクしちゃって。

 

 

 

「本当の話なの?
だまされてるの??どっちー---!!」

 

 

とね、そんな不安な状態が入り乱れてて。

 

 

そんな状態で
25日にあとがきを書いたんですよね。
(大げさですみません。笑)

 

 

 

で、実際に昨日話を聞いてみたら
すごい歴史のある優良企業でした。
(夫は詳しくて、なぜかはしゃいでました。)

 

 

 

お給料は同等以上、
今までやってきたことを活かせる、

 

そんな内容でしたけど、
私はまったく転職に気持ちは向かなかったです。

 

 

 

中にいるとなかなか気づかないですけど、
外の情報を取りに行くと、

 

当たり前だと思ってた今の環境が
いかに幸せか、とかよくわかるんですよね。

 

 

 

外に飲みに行くと、
夫のことを好きだなと改めて思うのと
同じですね。

 

 

 

で、今の会社には新卒からいるので
この会社のことしか知らないわけなんですが

 

 

ペーペーから育ててもらって、
4回も産休を取らせてもらって、

 

それでも管理職を、
新規の事業を任せてもらえて、

 

たくさんのチャレンジをさせてもらえて、

 

感謝しかないなと。

 

 

 

そりゃ、
あまりの大変さに
グレてパチンコデビューしたこともありますし

 

 

そのほかにも悲しいこと、悔しいこと、
数えきれないほどありますけど、

 

 

それでも社長や会社のことが好きだし
働く仲間が好きなんですよね。

 

 

 

今は
「この会社を離れたいと思う気持ちがない」
ということがわかったのが良かったです。

 

 

良い経験をしました。

 

 

 

本業でも、
このネットビジネスでも

 

私はものすごく良い環境にいるなと
思った出来事でした。

 

 

 

だんだんと視野って

 

狭くなってくるので
たまに客観的に見るのって大事ですね!

 

 

というかんじで、今日は以上です♪

 

 

本日もお読みくださりありがとうございました!

 

 

 

 

 

◆◇―――――――――――――
◆あとがき②
◆◇―――――――――――――

 

 

あ、冒頭のやらかしの件、

 

気付いたのは
かのんさんのおかげです。
本当に感謝。

 

 

最近出会った、かのんさん。

とても前向きでひとつひとつの変化を
楽しめる方だと思います(*´艸`*)

 

 

 

かのんさんのアカウントは
コチラです。
↓↓
https://mobile.twitter.com/kanon_twi8118

 

 

優しい。

ぜひつながってくださいねー-!!

 

 

 

ではではー-!

 

 

 

 

 

ランキングに参加中♪応援してもらえたら嬉しいです!

にほんブログ村 小遣いブログへ

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

4人子育て中のママ

なち

『アフィリエイト』という言葉も知らなかったネットビジネス未経験の4人の子を持つフルタイムワーママ。中学生の頃に父が急逝し母子家庭で育つ。その後生活が一転。母が昼夜働きづめとなり、お金の苦労をしてきたため、会社の収入だけに頼ることにリスクを感じネットビジネスに挑戦。無料で手軽にアカウント開設ができるTwitterを開始。3日でフォロワー数100名→40日で1000名達成。開始13日でアフィリエイト初報酬。7ヶ月で101万7410円。未経験から2ヶ月で15万円稼げました!

最近のツイート
最近の投稿